うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

駆け抜ける105分!『グレイテストショーマン』を観てきました。

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

こんにちは、かたせうみです。

根津神社の千本鳥居の記事があと一回なんですけど、観てきた『グレイテストショーマン』が素晴らしすぎたので、先にレビューします。

ちょっと内容に触れていますが、内容を知っていても知らなくてもこの映画は面白いですから、良かったら最後まで読んでみて下さい。

 

 

『グレイテストショーマン』説明とあらすじ 

 

『グレイテストショーマン』は、19世紀半ばにアメリカでショービジネスの原点を築いたといわれる、P.Tバーナムという実在した人物をモデルにしたミュージカルです。

主演はヒュー・ジャックマン。

音楽は、『ラ・ラ・ランド』のチームが手掛けています。

 

あらすじ

 

この映画の大まかな筋を書くと、こんな感じになります。

 

貧しい家に生まれた主人公のバーナムは、出入りしているお屋敷のお嬢様に恋をする。

一時それぞれ離れるが、バーナムは大人になり、マグロ漁船で働いて(本当は違う。でも日本風で言ったらこんな感じかな?)初恋の彼女を迎えに行き、サーカスを発足させ、炎上商法で富と名声を手に入れた後、いくつかのトラブルを乗り越えて大団円を迎える・・・・。

 

この内容を僅か105分で仕上げています。

ミュージカルなので、作中何曲も曲を入れての105分です。

とにかく・・・・駆け抜けてます。

 

f:id:kataseumi:20180225193249j:plain

グレイテストショーマンパンフレット表紙

 

『グレイテストショーマン』感想とおススメシーン

 

 

すみませ~ん、コーラ3つと、『グレイテストショーマン』のパンフ下さい。

 

 

お待たせしました。『グレートマンショー』(←×ブッブー)のパンフレットです。

 

 

・・・・・。(大丈夫かな?この映画館・・??)

 

 

そんなこんなで、上映5分前に着席。

 観終わった感想ですが・・・。

 

凄く面白かったです!!

 

何が良かったかって、曲ですよ!!

パワフルな歌声とパフォーマンス。

 

ゴスペルにも似た、力強く魂に響く歌声と、強いメッセージを圧倒的迫力で歌い上げる「This is Me」。

冒頭から掴みばっちりのショーが始まりますが、「From Now On」をラストに聞く頃には、もう感動で、涙ずびずび。

涙で席が立てません。

 

ヒュー・ジャックマンって、あんなに素晴らしい声で歌うんですね。

ダンスのクオリティも高いです。 

 

私もブログで書く以上、評論家達の酷評も見てはいます。

 

なんでかこの作品評価低いんですよね。

 

しかし、この作品はミュージカル。

エンターテイメントと起承転結を105分で書ききって、グレイトな曲が何曲も聞けて、酷評??

 

話は重厚にすればいいというものではありません。

 

つまらない作品は、曲が良くてもつまらないですから。

 

更に言うと、作品を105分にした事で、中だるみなんて無しに最後まで突っ走ります。

話の薄さを曲の素晴らしさでねじ伏せる力技、今迄いくつも見てきた。

大体、話が深ければ高評価というのは、ミュージカルでは違うでしょ。

 

もっとP・Tバーナムの伝記に則って、心情やキャストの苦悩を丁寧に描いていたら、評価は高かったのでしょうか?

でも、そうしたら評論家の受けだけ良くて、確実に面白くなくなっていくと思うんです。

今なら人権問題にも触れそうな『グレイテストショーマン』。

内容についてもっと語りたいのは我慢しますが、どうか、この作品を見るときは、気持ちをオープンにして観て欲しい。

 

そして、素直に大団円の幸福感に包まれて帰ってください。

 

f:id:kataseumi:20180225193252j:plain

「グレイテストショーマン」パンフレットより

 

this is me とか

 

「This is Me」。

炎上商法で富を手に入れたバーナムは、今度は人々の尊敬や家柄、社会的信用を手に入れたくなり、社交界デビューをもくろみます。

一流のオペラ歌手、ジェニー・リンドを呼ぶ事に成功すると世間体を気にするようになり、サーカスの団員とは疎遠になります。

その時歌われるこの曲は『グレイテストショーマン』最大の見どころと言えます。

動画があったので貼っておきます。

是非ご覧ください。

 

 

ヨーロッパのオペラスター、ジェニー・リンド役のレベッカ・ファーガソン。

美しい。

彼女が歌うシーンは、実は物語に一瞬影を落とす場面なんですが、力強い歌声に思わず感動して涙がでてしまいます。

 

歌っているのは、この女優さんじゃないらしいですが。

 

他にも、バーナムがお坊ちゃん育ちの脚本家、フィリップをパートナーにと口説く場面も、テンポのいい曲とパフォーマンスで、心に残る大好きなシーンです。

   

 80年代の匂いとか

 

『ラ・ラ・ランド』も確実に現代の話なのに80年代の匂いをさせていましたが、『グレイテストショーマン』にも、何故か70~80年代の匂いがします。

 

70年代から80年代に青春を送った若者が大人になり、消費の中心となっているから意識しているのでしょうか?

 

作曲者は、現代のポップソングからも影響を受けていると言っていますが、現代ではなく、80年代ピンポイントでしょ??

世代がジャストミートな私には、かなりグッとくるものがあります。

 

バブルがもう一度来ちゃうかも。

 

この映画、世が世ならお正月のドル箱映画としてロードショーされててもおかしくないのにねぇ。

煌びやかだしミュージカルだし曲も売れてるんだから。

趣味の多様化やDVDの普及やらなんやらで、映画人口も減っているのは分かりますが、ちょっと寂しい私です。

 

今回はちょっとブラックなおまけ

 

 

(ずびずび)凄い感動しちゃった。

 

 

あんた泣き過ぎだって。サントラも買って帰れば??

 

 

「あんた」いうな!!サントラはもちろん買って帰るよっ!!・・それにしても・・駆け抜けてたねぇ・・・。

 

 

(買うのか)・・・駆け抜けてたね・・・・。

 

 

関係が悪くなっても、傷つけられても、歌を歌うと何でも解決するんだね・・・。

もしかしたら、歌を歌えば戦争も終わっちゃうかも・・・。

 

 

・・・・・・(-_-;)

 

 

それはちょっと違うんじゃ・・。

 

 

それ言っちゃだめでしょ。

 

 

読んでいただいて、有難うございました。