こんにちは、かたせうみです。
今日は、メディアでも取り上げられた『牛とろフレーク』のレビューです。
「ヒルナンデス」だったかな~、「嵐にしやがれ」だったかな~??
色々紹介されてるみたいなんですが、空港で見つけるまで忘れていました。
果たして、テレビの紹介は本物なのか?
と、気を持たせる書き方ですが、ここで紹介しているという事は、美味しかったです、すごく、それはもう・・はい。
牛とろフレーク到着
牛とろフレークが新千歳空港のどこで買えるかというのは、記事の後半で紹介します。
さて、この「牛とろフレーク」、非常にデリケートな商品なので、お店で買う事は出来るんですがそのままお持ち帰りは出来ません。
なので、お店で注文、会計して、メーカーから直送という形をとっています。
食べる時も冷凍のままご飯にふりかけます。
絶対に解凍しないでくださいって書いてあります。
ちょっと前は数か月待ちなんて言うのも見かけましたが、注文して一週間くらいで到着しました。
注文の時お願いしておけば、到着の前日にショートメールで連絡が入ります。
牛とろフレークのパッケージ。


牛とろフレークは、冷凍便で到着します。
アイスクリームみたいなパッケージに入って、1個2800円位。
扱っているショップやセール時期等で少し値段が変わります。
ちょっとびっくりするようなお値段ですね・・。
私も、一旦通り過ぎて熟考し、再度お店に戻って買いました。
お店の人は、覚えてたみたいですけどね・・、恥ずかしいわ。
新千歳空港の「島の人」では、2個買うと送料が無料になります。
amazonのショップでも2個セットなら送料無料です。
以前は完全生肉だったらしいのですが、現在牛肉の生食は出来ないため、発色剤等を添加した商品になりました。
(生ハムみたいなもんですね)
牛とろフレーク実食
では、牛とろフレークをいただきます!!
薬味はネギと大葉で~す!
ひき肉みたいな感じではいっています。
フレークだしね・・、若干本当に美味しいのかを疑わせるビジュアルです。


う~ん、どう撮影しても美味しそうに撮れない・・。
すぐとけちゃうし。
別売りのたれもあるみたいなんですが、わさび醤油でいただきます。
高いので、沢山ふりかける勇気は、私にはなかった・・。
おおっ!!すごい肉の味がする~~!!
とろけるから、ぜひアツアツの炊き立てご飯にのせて食べて欲しい!!
レビューを見ると、「ネギトロの様です。」っていうのが多かったんですが、すごい牛肉の味がします。
ネギトロの味じゃなくて、すき焼きとか、和牛ハンバーグっぽい味の方が近いです。
こんなに少ないのに牛肉の味がこんなに・・・。
そして、わさび醤油がさっぱりと刺激的。
更に油がとろけて ・・・、はぁ~・・。
美味しくて全員ご飯お替りして、このあと、スプーン1杯づつ追いフレークしました。
あ、うずらの生卵のせようと思ってたのに買ってない!!
・・・、すごく美味しかったです・・。
量が少なくて高いけど、お茶碗にさらっとで10杯分位取れるみたいです。
がっつり食べると6杯分。
確かに、家族3人で食べて、あと1回は食べられそうです。
牛とろフレーク注意点
美味しかった牛とろフレーク。
高いからチマチマ食べそうだけど、商品の性質上封を開けると劣化が早いので、もう、開けたら一週間くらいで食べちゃった方がいいと思います。
そして、すごく牛の味がするので、牛肉を普段食べない人は牛臭いかも。
私や家族はうまうまと食べていたけど、知り合いに牛肉をあまり食べない人がいて、その人は、結構牛肉の事「臭い」って言うので、そういう人は無理かもしれません。
それくらい、牛肉の味がします。
あ、あと、美味しすぎて食べ過ぎて、夜ちょっと胸焼けがしました ( ̄▽ ̄;)
娘は若いから大丈夫だったけどさ。
にしても、美味しかった・・。
世の中には、色々面白いものがありますね~。
牛とろフレーク新千歳空港取扱店
さて、この「牛とろフレーク」。
通販でも扱っていますが、新千歳空港2階の『島の人』というショップでも買う事ができます。




「牛とろフレーク」は、十勝のスローフードという会社が製造販売してるんですが、「島の人」には、礼文でつくっている「ぶりとろ」や「鮭とろ」という冷凍フレークもあります。
実はぶりも購入いたしましたので、近日中にレビューしたいと思います。
2個買えば、送料無料よ。
新千歳空港に来られない方は、通販でも買えますので、気になったら食べてみてね。
読んでいただき、ありがとうございました。