某月某日、北海道が誇る一大拠点空港「新千歳空港」を歩いていたら、なにやら行列が・・・。
新千歳空港2階にある「JAびえい 美瑛選果」です。
みなさん、焼き立ての「びえいのコーンぱん」に並んでいるとの事。
次の焼き上がりは、12:05だって。
・・・、今、午前11時過ぎだけど・・。
まだあと1時間もあるじゃん、みんな、何並んでるのよ・・。
という事で、わたしもコーンぱんに並んでみました。
長い物には巻かれろ、流行には乗っておけ、行列には並んでおけ、というのがかたせ家の家訓なので、取り合えず訳も分からず並んでみました。
因みにこの家訓は私が作り、私しか守ってません。
「美瑛選果」は新千歳空港の2階。
出発口側から少し奥に入った、ショップが沢山あるフロアの一角にあります。
新千歳空港には、焼き立てのタルトや揚げたてのポテトチップス、炊き立てご飯のお握り等々が豊富なので、時間になると割と色々な所で人が並んでいます。
でもここは、列の先頭に出張帰りらしきサラリーマンが3人並んでいます。
会社の女の子に頼まれたのか、奥様に頼まれたのか・・?
1時間も並ぶ余裕があるとは、きっとこのために早く到着したに違いない。
一般的に男性は並ぶのが嫌いだろうという事で、きっとトレンドにうるさい誰かに頼まれたのだと推測し、私も並んでみる事にしました。
・・・私・・・、道民なのに・・。
並びはあっという間に増えて、販売時間前に完売した。
とりあえず並び、スマホでニュースなどを見る。
空港は無料Wi-Fiがあっていいねぇ。
と、数分後、後ろを見ると沢山の人が並んでいます。
行列が行列を呼ぶのか??
それとも、私が全く知らないだけで、このパンここまで人気なのか??
行列から数分で、店員さんが購入希望数を聞きに来る。
列ができ始めて数十分。
店員さんが、並んでいる人に、購入希望数を聞きに来ます。
コーンぱんはバラでの購入はできません。
5個入で1,300円の箱売りのみで、お一人様2箱まで。
オーブンや厨房の限界もあり、一度にそう沢山は出せない様子で数量限定です。
なので、並んでいても買えない可能性もあります。
う~ん、先頭の3人はやっぱり一人2箱づつ希望しています。
私も前の方なので、まぁ買える事確定です。
お姉さんに希望数を伝えると、カードを貰えます。
整理券や引換券ではなく、あくまでも個数把握のためのカードのようです。
途中で列を抜けてはいけません。
グループの代表だけが並ぶ事もNGです。
欲しい人は全員並ばなければなりませんよ。
そして、行列ができ始めて30分足らず・・。
販売時間を待たずに、予定数量は終了しました。
次の焼き上がり時間は、13:15だそうです。
(今、まだ11時台)。
これを見て、「あ~・・」と言いながら帰るグループ多数・・。
次に並び始める人もチラホラ・・。
美瑛選果には、並ばずに買えるお土産もあるよ
「美瑛選果」は、JAびえいのアンテナショップで、お土産は他にもあります。
パンは並んでいるけれど、それ以外のものなら並ばずに買えるので、パンが要らない人はそのままレジに向かってください。
美瑛産小豆でつくったあんジャムやラスク、美瑛のジャガイモを使用したポテトチップなどがあります。
・・・、しかし、並びができている時は殆ど人が近寄らず、店員さんはちょっと暇そうで、せっせと箱を作ったり紙袋の準備などをしていました。
コーンぱん焼き上がり時間!周囲は香ばしく、いい香りに包まれる。
焼き上がり時間15分前くらいから、周囲にパンの焼ける香ばしい香りが漂ってきます。
ああ、並んでよかった・・。
いよいよ焼き上がりともなれば、オーブンからどんどん焼き立てパンがサーブされていきます。
その場で箱詰めされる焼き立てのホカホカコーンぱん。
先頭のサラリーマンは、それを持って駆け足で出発ゲートへ向かって行った・・。
ギリギリでしたか・・・。
頑張れ出張サラリーマン。
きっと喜んでもらえるよ(#^^#)。
さて、ワクワクしながら待っていると私の順番がきましたよ!
うんうん、今息子も夫もいないからひと箱で充分よ。
車へ持ち込むと、車内中パンの香りが充満します。
この後もしも警察に止められて、窓を開けたらこの香り。
ハラヘリの警官にこのパンあげれば、見逃してもらえるかもしれない・・・。
なんて思いながら自宅へ到着、早速いただきます。
びえいのコーンぱんを食レポします。
びえいのコーンぱんは、こんな箱に入っています。
焼き立てなので、箱の蓋は開けたまま渡されます。
あら熱が取れたら、箱を閉めてくださいね。
お昼なので、ミルクティーと言う感じかな??
早速いただきます。
色々用事を足していたので、おなかすいた~!!
・・、手に取ってみると、見た目に反して意外とずっしりきます。
そんなにコーンが入っているのか??
おっとぉ・・。
中身は、こぼれ落ちる程のコーンです!!
このパンは、水や砂糖を使用せず、スイートコーンの甘味や水分だけで作っているとの事。
パンも、調べてみたら、渋谷で人気のブーランジェリー「VIRON(ヴィロン)」とのコラボ商品だそう。
知らなかった・・。
パンはふかふかで柔らかい。
ブリオッシュにも似てるけど、味はもっと素朴な感じ。
すごく薄味だけど、噛んでいるとコーンの甘味がギュっとしていてとても美味しい。
コーンが詰まっているから、歯ごたえもありますね~。
これは・・、これは・・、怒られそうだけど・・。
こうだっ!!
マヨコーンうまし!!
そこにブラックペッパー!
ますますうまし!!
・・、て、なんか男の人が書く文章みたいになったわね・・。
コーンぱん2個ぺろりと平らげて、ごちそう様・・。
糖質ダイエットしてる割に、こういうもの食べちゃうんだよね~・・・。
美味しかった・・。
コーンぱんは、素材の味を楽しむ素朴な味。
コーンぱん美味しかったです。
ぎっしり詰まったコーンは甘く、おなかにたまるごちそうパン。
このままで子供に与えれば、栄養満点、食育効果抜群、舌も鍛えられる完璧なおやつや朝ごはんになります。
その分味は控えめなので、肉やサラダ、スープなどに合わせても良さそうです。
私は思わずマヨネーズつけちゃったけど、コーンにマヨネーズが合わないわけはないので、怒らないでね~。
美瑛産のスイートコーンを使用しているけれど、特に特別栽培されたわけでもなさそうです。
それにしても、普通にこの味のトウキビが、スーパーで普通に手に入るんだから、北海道はいい所ね。
「びえいのコーンぱん」は、毎日焼き上がり時間が違う上、1回20~30名分しか焼きあがらないので、買える状態で出会ったらとてもラッキーです。
もしも見かけたら、買ってみてください。
飛行機の中が香ばしい香りになって、皆においの出所を探すと思うけど気にすんな。
それではまた。