うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

豊滝龍神の水から小金湯温泉へ

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

こんにちは、かたせうみです。

 

北海道を代表する一大温泉地「定山渓」。

その手前に、2軒ほどの宿がある「小金湯温泉」があります。

 

今日は、真駒内公園でのバードウォッチングの帰りに、小金湯に立ち寄ってみたいと思います。

で、その前に、豊滝にある「豊滝龍神の水」で、ありがたいお水も頂いていこうと思ってます。

 

もう、最近は熊情報ばかりで、おちおち山にも入れません・・(涙)。

聞くところによると、豊滝の龍神様は、山奥だというのでちょっとビビってます。

 

それでは、龍神の水から訪問してみましょう~。

 

せっかくなので、真駒内公園で撮影した、鳥の写真もご覧ください。

 

 

シジュウカラ(?)の水浴び。

可愛いですね。

 

 

この日は、同じ場所で代わる代わる水浴びをする鳥を見る事ができました。

 

 

アカゲラも登場。

アカゲラが来ると、カラ類やスズメは遠慮するように水たまりから姿を消す・・。

 

 

ヒヨドリ。

小さい鳥とはまた違った可愛さがあります。

 

真駒内公園から龍神の滝までおよそ30分!夏場は意外と走りやすい

 

 

という事で、豊滝龍神の水に到着しました。

 

冬場は雪のせいで道幅が狭くなり、すれ違いが難しくなるとか、途中からのダートが怖いなどの口コミでしたが、夏場はそんな事もなく、途中から砂利道ですが、意外と走りやすい道でした。

 

 

 

龍神様到着。

ここは私有地なのですが、「市民の森」となっていて、奥は散策路となり、車も通行できるようになっているようです。

 

豊滝市民の森看板

 

緑も深いし、興味あるな~・・。

車をここに置いて散策も可能ですが、今日は止めておくか・・。

 

一応、ここから入るルートの写真がこちら⤵です。

 

豊滝市民の森入り口写真

う~ん・・。300メートルくらいなら行ってもいいかな・・?

ヒグマ情報の看板写真

最近は、ちょっと緑があるとどこでも見かけるこの看板・・



ヒグマ情報ではないけれど、ヒグマの糞の目撃情報・・。

君子危うきに近寄らず・・・。

 

豊滝龍神水の取水口は6つ。お参りしてからいただきましょう

 

豊滝龍神水取水口の写真

 

豊滝龍神水の取水口は、全部で6つ。

夏場は代わる代わる人が出入りしています。

24時間お水は汲めるけど、早朝や夜間はやっぱり危ないと思うので、人気のある時間帯に来るのがいいんじゃないかと思います。

 

豊滝龍神取水口のアップ写真

絶えず流れる水

お水は冷たくて、おいしいです。

蛇口は、ひねるタイプではなく、絶えずお水は流れている。

私が調べた情報では、取水口はプレハブの中にあって、一か所のみだったのですが、夏場だからか、並びを緩和するためか、取水口が6つに増えていました。

 

ありがたや・・。

個人所有ですからね、ここは・・。

(山もだけど)

 

 

ここに社務所はありませんが、毎年例大祭が行われているようで、山を登ると本殿があるとの事ですが、熊が怖くて今回は遠慮。

 

敷地は神社の一角となっているので、お参りをしていきましょう。

 

 

龍神様、お水をありがとうございました。

 

小金湯温泉はお肌ツルツル!塩素消毒ではないのでカルキ臭もありません

 

 

さて、豊滝龍神水を後にして、定山渓方面へ向かう。

国道230号線を少し走ると、小金湯の交差点があります。

 

・・、ここ、この前ヒグマの親子が横断してたとかで、ニュースになってた所・・。

ま、車なので大丈夫でしょう。

 

交差点を曲がって標識通りに進むと、間もなく小金湯温泉です。

 

小金湯には2軒の温泉宿があり、どちらも宿泊及び日帰り入浴ができます。

 

小金湯温泉まつの湯写真

こちらは「まつの湯」

こちらは「湯元小金湯」

 

「まつの湯」の外観も素敵だったけれど、サウナが無いとの事だったので、湯元小金湯の方へ。

 

 

駐車場から施設へ向かう途中には、杉の大木やお地蔵様や祠があり、旅情感たっぷり。

 

 

入場は券売機で。週末は結構賑わっている

 

 

入り口を入ると、券売機。

ここで入場券を購入。

お値段は、土日祝日は1,000円です。

 

湯元小金湯料金表の写真

下駄箱は無料

下駄箱と脱衣所のロッカーは無料。

100円が戻るタイプでもないので、小銭は不要です。

 

 

フロントの前には、コンパクトなお土産コーナー。

 

 

フロントの奥には休憩コーナーとお食事処。

お休みどころはちょっと分かり辛い場所にあるんですが、ちゃんと休憩できる様、畳のお部屋が2部屋あります。

(ガチャのコーナーがあるので、その横にあります)

 

お食事処は落ち着いた雰囲気

 

お食事処は落ち着いた雰囲気で、かき氷等の冷たいものから、麺類やお膳のような本格的なお食事まで楽しめます。

 

私は湯上りに、抹茶のかき氷を注文。

 

小金湯温泉抹茶のかき氷写真

 

めちゃくちゃ美味しいのでおススメ。

 

小金湯のお湯は最高!夏場はイベントでぬる湯を開催しています

 

湯元小金湯は、露天風呂あり、ジャグジーあり。

館内は清潔で、洗い場の数も充分あるので、混雑時でも待つことは無さそう。

 

ドライヤーは無料。

洗面所には、女性に嬉しいリキッドクレンジングと化粧水、乳液が完備されています。

シャンプーリンスは備え付けで、リンスインではなく別タイプ。

銘柄は、極一般的な銭湯に置いてあるようなものなので、拘る人は準備して行きましょう。

 

サウナは、ミストサウナと、テレビ付き高温サウナの2種類。

毎時ちょうどにオートロウリュがあります。

 

オートロウリュの水量は普通。

数回に分けて噴射されるのと、サウナ室自体が狭いので、十分な効果あり。

ちょっと狭いので、ロウリュ時には満室となる事があります。

 

水風呂は深めで、温度は18~20℃くらいと初心者向き。

 

特筆すべきはミストサウナ。

 

サウナの扉を開けると、なんと床面が水たまりのようになっていて、二重扉。

混乱しながら次の扉を開けると、浅いプールの様で、床がなんと足湯になっている。

椅子は作り付けの石製。

座湯のように、こんこんとお湯が背面から湧き出しています。

 

室内は薄暗く、洞窟の様だし、乾式サウナより、ミストサウナの方が広い感じで、こんなの初めて・・。

 

露天、内湯ともに、温泉の温度はちょっとぬるめでゆっくりでき、ほのかな硫黄の香りは、私に温泉を再認識させる。

ここはかけ流しではないと思うのだけど、消毒に塩素を使っていないので、長湯しても身体がかゆくならないし、カルキの臭いも全くしなくて快適。

 

さらに、今はイベントで「不感湯」を開催していて、時間を忘れてお湯につかることも出来ます。

入り過ぎて風邪をひかないよう注意w

 

北海道でも最近はぬる湯が流行ってきていて、導入する所も増えてきているのだけど、冬が寒すぎるからか、夏場のイベント湯というのがちょっと残念。

 

整い椅子の数も充分にあり、露天風呂にある椅子は、3脚がデッキチェアです。

 

札幌中心部などからはちょっと遠いのが難点ですが、真駒内なら30分くらいで到着します。

施設は清潔だし、お食事も、ちょっと凝ったものがいただけるので、旅気分も味わえてすごくいい温泉でした。

 

湯上りのお肌はツルツル。

 

週末はちょっと混雑気味ですが、良い温泉に行きたい時は、とってもおススメです。

ここを少し行くと定山渓となりますが、手前や帰り道にも、こんな所があるので、近くに来たら、寄ってみて下さいね。

 

それではまた。

 

koganeyu.jp