うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

ながぬま温泉宿泊記 昭和レトロと上質なお湯でまったり

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

f:id:kataseumi:20220403124717j:plain

 

こんにちは、かたせうみです。

 

北海道は夕張郡にある、「ながぬま温泉」に来ています。

 

ここは、源泉かけ流しの柔らかいお湯が有名で、日帰り温泉が大人気ですが、今日は、ながぬま温泉が好きすぎて、宿泊しに来ています。

 

鄙びた感じが昭和レトロでたまりませんが、宿泊はどんな感じなのでしょう??

今日のお値段は、休前日にもかかわらず、一人一万円。

食事は部屋出しです。

 

それでは突撃!

 

ながぬま温泉の記事は、こちらでも書いています。

日帰り施設や、大広間ののんびりした感じをご覧ください。

www2.kataseumi.com

 

 

ながぬま温泉到着!入口はお隣

 

ながぬま温泉、宿泊客用入り口の写真



ながぬま温泉到着しました。

どんどん人が入っていく扉のお隣が、宿泊客専用の入口となります。

 

券売機がある方の入口は、日帰り入浴専用となりますので、ご注意ください。

 

ながぬま温泉ロビーの写真

広くないけど、落ち着いたロビーです

 

ロビー。

フロントもこじんまりとしていますが、静かでいい感じです。

今日は満室という事で、人気があるんですね。

 

所で、北海道の温泉ホテルは、大きなところが多いのですが、ながぬま温泉は、とてもこじんまりとしていて、お部屋から大浴場までがとても近く、超速で入浴できるんですよ。

 

f:id:kataseumi:20220326134533j:plain

 

建物は2階建て。

フロントのすぐ横に階段があり、上がればすぐに、お部屋です。

 

施設が古いので、エレベーターは無し。

チラリと見えるのが、車椅子用の簡易エレベーターとなっています。

 

フロントの横というか、裏に売店があり、日帰り客と共用となっています。

ポテトチップスなんかが売っていますよ。

あと、マオイワイナリーのワイン等も、そちらで買う事ができます。

 

旅鳥シードルの製品写真

前にここで買ったシードル。

 

f:id:kataseumi:20220326134536j:plain

 

階段を上がると、レストランが。

ここが、明日の朝食会場となります。

 

f:id:kataseumi:20220326134540j:plain

 

自販機。

施設の中で、お酒の自販機はここだけ。
(ソフトドリンクの自販機は大広間に沢山あります。)

キリン至上の人やサッポロ派の人、色々飲みたい人は、近くのコンビニで仕入れてからチェックインしましょう。

 

また、夜7時位までは、日帰り施設の売店が開いていますので、そこで生ビールを飲むのも可能です。

 

ながぬま温泉大広間の写真

ながぬま温泉の広間は、こんな感じでとっても広いです。

f:id:kataseumi:20210721200705j:plain

 

昭和レトロがたまらない!ながぬま温泉のお部屋がこちら

 

f:id:kataseumi:20220326134543j:plain

 

フロントでキーを渡されて(昔ながらの、長方形のキーホルダーがついているタイプ)、階段を上がると、お部屋まですぐです。

 

ながぬま温泉8畳間入り口写真

玄関ちょっと狭い

お部屋到着。

本日は、8畳間となっています。

 

ながぬま温泉8畳間の写真

 

おおお、昭和レトロな和室です。

8畳間で、思ったよりは広く感じるけれど、こんなものかな。

旅行サイトやHP通りな感じ。

 

座椅子がセットされていませんが、奥にあるので、使う人は自分で出します。

ていうか、使うよね・・。

 

f:id:kataseumi:20220326134626j:plain

 

洗面台。

アメニティは、歯ブラシとヒゲソリ程度。

スキンケア、ヘアケアの類は皆無なので、持参しましょう。

 

それと、ながぬま温泉のお部屋は、バスなしシャワーなしがほとんどです。

もしかしたら、バス付は一部屋も無いかもしれない。

大浴場が最高なので、特段不便は感じませんが、諸事情で大浴場が使えない時もあるから、シャワーだけでも欲しいなと思いました。

 

因みに、大浴場のシャンプーは、リンスインタイプです。

洗い上りはバリバリになるから、ヘアケア製品は持っていきましょう。

 

下駄箱



一応下駄箱がありますが、ロビーで靴をロッカーにしまうので、使う事はありません。館内はスリッパもなく、宿泊者には足袋靴下が貰えるので、それを履いて移動します。

 

物入れの中には、金庫と浴衣類

 

ながぬま温泉浴衣の写真

浴衣と、タビ靴下。それから、半纏

ながぬま温泉鍵付き冷蔵庫の写真

冷蔵庫、鍵付き



見てみて!

ナショナル製の鍵付き冷蔵庫!!

昔の旅館て、お部屋の冷蔵庫に飲み物があって、有料だったんですよね。

 

今は空の冷蔵庫が主流だけど、昔は、朝になると仲居さんがやってきて、冷蔵庫の中身をチェックして、伝票に書いて(チェックアウト時に清算する)、最後に鍵をかけるんですよね、懐かしい。

 

この冷蔵庫は、その名残り。

 

f:id:kataseumi:20220326134603j:plain

 

中身は空なので、持ち込みのジュースやお酒を入れる事ができます。

冷凍室付き。

勅令式で強力なやつだから、アイスも大丈夫ですよ。

 

茶びつセット

 

これも懐かしい!

茶びつセット!

今はティーバッグになっちゃってるけど、昔はここに、急須と茶筒も入っていたんですよ。

 

多分、これを最後に見たのって・・、中学生くらいの時かなぁ・・。

今も、和風旅館やホテルでは、見かける事もあるかもしれないけれど、私の記憶にはない。

大学時代に行った合宿で見たかもしれないけど・・・、とにかく、ここ数年は全く見てない気がするな。

 

f:id:kataseumi:20220326134557j:plain

広縁。和室はこれだよね

建具が結構いい感じなんですよこれがまた

お部屋には、増設(というか、延長コード)された電源やコンセントもあり、充電には困らなさそうなので安心してください。

いつもチェックしている、マルチ充電器の類は無いので、充電器は忘れずに。

 

 ながぬま温泉で出てきた食事はこんな感じです

 

f:id:kataseumi:20220326134620j:plain

 

二時間ばかりお風呂に入って、温泉を堪能してきました。

で、夕食前だというのに、日帰り客用売店で、ソフトクリームを買って、食べています。

 

さて、そろそろ夕食の時間。

ながぬま温泉の夕食プランはいくつかあって、私達が選んだのは、最もスタンダードなプランです。

 

f:id:kataseumi:20220326134636j:plain

 

飲み物と、追加で頼めるおつまみのメニュー。

配膳の時間になると、何か飲み物を注文するか聞かれるので、ワインを注文。

 

ながぬま温泉で出されたワインの写真

 

ワインは特に銘柄指定とかではなく、赤か白かで注文します。

出てきたのはこれ。

 

f:id:kataseumi:20220326134718j:plain

 

お値段1,480円。

市販価格600円程度のワインなので、1,480円なら、すごい良心的ではないでしょうか。

ワインの味は・・、結構タンニンが効いているので、今日のメニューには合わない感じ。

白にすればよかったかな・・。

 

ながぬま温泉部屋食の写真

食事はこちら。

お部屋食ですが、常にお給仕がいるわけでもなく、食事を持ってきてくれたら連絡するまで下げには来ないので、後は自由という感じです。

ドリンクについては、持ち込みのお酒で済ますという手もあるけれど、それもちょっとなぁ・・、という訳で、マイルールに則って、食事のお酒は注文。

 

しかしその後、ワインが食事に合わなかったので、持ち込んだビールなどを飲むことにする。

ワインは持ち帰り、美味しくいただきました。

 

このあとまたお風呂に行く予定なので、飲み過ぎないようにしないとね。

 

珍味三種とお刺身。

豚の陶板焼き
めちゃくちゃ美味しかった、カレイの唐揚げと、普通の味の、タラの寄せ鍋

ご飯は雑穀米
茶碗蒸しと、汁物。それから、椀。

 

好物の茶わん蒸しは、具沢山で美味しかった。

お味噌汁は、豚肉が入っていないのに、何故か豚汁の味。

ゆで豚かなんかの出汁かな~?美味しかった。

 

椀ものは、カブに見えるけど、多分、ジャガイモを潰して丸くしたものの中に、ひき肉の餡。

 

f:id:kataseumi:20220326134725j:plain


「ながぬま温泉」の夕食は、味に関しては、正直可もなく不可もなくという所ですが、温泉に泊って休前日で10,000円という価格を考えれば、かなりのお値打ち。

 

だって、何度も言うけど、大浴場がすごくいいんですよここは。

夕食も品数があり、お部屋で食べられるのはとてもいいです。

(ジンギスカンのコースの場合、レストランとなるようです。)

 

個人的な欲を言えば、寄せ鍋はすき焼きがよかったな~という事位。

 

上げ膳据え膳、もう最高。

 

デザートの一口シフォン。メニューには、水菓子・・って書いてあったんだけど。

デザートは、一口シフォンです。

これに、食後の紅茶があれば更にいいですが、お茶はお部屋で淹れられるので、各自という感じ?

 

ながぬま温泉の朝食も、可もなく不可もなく

 

f:id:kataseumi:20220326134731j:plain

 

さて、夜のお風呂も堪能し、清々しい朝です。

朝食場の風景です。

 

余談ですが、ながぬま温泉の大浴場は、夜12時まで。

サウナは10時までとなるので、深夜2時とかにお風呂に入るとかはできないので、ご注意ください。

 

f:id:kataseumi:20220326134747j:plain

f:id:kataseumi:20220326134735j:plain

 

朝食会場の品数は、どちらかというと少なく、和食メインの、伝統的な日本の朝食です。

 

昨今は、ビジネスホテルの朝食が結構頑張っているので、それに比べるとちょっと弱い感じ。

 

f:id:kataseumi:20220326134754j:plain

 

飲み物は、オレンジジュースと牛乳・・、に水。

後はお茶。

 

長沼名物の玉ネギ。これは健康にとても良くて美味しい

ながぬま温泉朝食会場のサラダバーの写真

サラダバー

朝茶漬け

朝食のお粥はありませんが、朝茶漬けを作る事ができます。

ただ、お茶漬け用の食器も、普通のお茶椀だったので、お茶漬けなら、それ用の二回り位大きい食器を用意してもらいたい所。

 

f:id:kataseumi:20220326134757j:plain

 

朝食デザートもあります。

 

私の朝食プレート

ながぬま温泉の朝食会場には、一応パンなどもあったのですが、今日の気分は和食。

 

というか、もう、会場の雰囲気が和食。

梅ひじきとかお漬物とか、ご飯に乗せるトッピング系が、魅力的なんですよね。

夫は焼き魚などをもりもり食べていました。

 

そんな訳で、ながぬま温泉1泊旅行。

なんていうか・・、湯治という表現がぴったりでした。

 

何度も書いたけど、ここは、大浴場がとても良いし、1泊1万円でのこのお食事なら、大変お得。

これで、ここに岩盤浴なんか出来ちゃったら、もう、毎週行っちゃいますね。

 

ハイクラスの旅も捨てがたいけど、昭和レトロなながぬま温泉は、行ってみれば人気の秘密が分かります。

日帰りメインの方々も、ゆっくりできるので、「わざわざ」泊りに行ってみて下さいね。

 

それではまた。