うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

伏見稲荷で御朱印を貰う。鳥居の写真を撮るなら、お山巡りが絶対オススメ!【京都刀剣番外編②】

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

f:id:kataseumi:20191120162004j:plain

 

藤森神社からJRに乗ってひと駅、稲荷駅には京都の超有名スポット「伏見稲荷」があります。

 

今日の記事は、伏見稲荷の御朱印と旅日記です。

 

伏見稲荷の千本鳥居は、今や京都観光の人気ナンバーワン。

鳥居の下は観光客で渋滞し、皆がカメラを向けているので人のいない鳥居を撮影するのはほとんど不可能。

 

でも、一ノ峰まで行けば人のいない鳥居の写真を撮影することも可能だし、お山巡りはとても気持ちいいのでおススメですよ。

 

 

伏見稲荷には2つ駅がある 

 

伏見稲荷に行くためには、JRの「稲荷」駅、または京阪電車の「伏見稲荷」を利用します。

JRの「稲荷」駅なら、伏見稲荷の楼門は目の前です。

 

今回私たちは藤森神社からJRで移動しましたが、藤森神社からは京阪電車の「墨染」や「藤森」に抜けることもできるので、旅行気分を味わうなら、京阪を利用するのがおススメです。

 

京阪電車の「伏見稲荷」駅からは神社まで少しだけ歩きますが、お店や屋台が沢山出ている道を歩くので、こちらの駅で降りる方が、楽しくてウキウキすると思いますよ。

 

駅のデザインも京阪の方が味があります。

 

f:id:kataseumi:20190324135538j:plain

 

2年前の写真ですが、駅は、こんな感じです。

 

f:id:kataseumi:20190324135537j:plain

 

何だかとっても味わい深いでしょう??

 

f:id:kataseumi:20190324135600j:plain

f:id:kataseumi:20190324135559j:plain

 

京阪の駅を降りると、もう参道で、この様な感じの道を歩きます。

楽しそうでしょ? 

 

伏見稲荷到着!すごい混雑です。 

 

f:id:kataseumi:20191104224915j:plain

 

こちらはJRの「稲荷」駅。

駅の目の前はもう、稲荷大社です。

 

f:id:kataseumi:20191104224857j:plain

 

伏見稲荷はお社も立派だし、敷地内には沢山のお土産屋さんやお茶屋さんがあり、常に人でいっぱいです。

 

f:id:kataseumi:20191104223959j:plain

 

左大臣だけ写真に撮った。

 

f:id:kataseumi:20191104223913j:plain

手水舎。

時間は午前10時頃。

既にここも大混雑です。

f:id:kataseumi:20191104223936j:plain

 

ここが無人になる事って、あるんだろうか・・?

・・、なさそう・・。

 

f:id:kataseumi:20191104224033j:plain

 

拝殿。

 

f:id:kataseumi:20191104224015j:plain

 

手前にもお社があります。

 

千本鳥居をくぐり、奥社へ

 

本宮で参拝を済ませ、奥へ向かうと有名な千本鳥居があります。

 

f:id:kataseumi:20191104224330j:plain

 

伏見稲荷の千本鳥居は、とても大きくて大迫力。

普通の神社の一の鳥居くらいの大きさのものがずらりと並んでいます。

 

これは・・、本当に写真映えがする・・。

 

そんな所が、空いていると思いますか・・??

 

f:id:kataseumi:20191104224347j:plain

 

カメラを引くと、こうです。

千本鳥居の周囲は、写真を撮ろうとする人で大混雑で大渋滞!

混雑は、奥社を過ぎるまで続きます。

 

とても旅行雑誌に載っているような、シーンと水を打ったような雰囲気の写真は撮ることはできません。

(朝5時くらいに行けば撮れるかもしんないけど・・。)

 

f:id:kataseumi:20191104224255j:plain

 

狛狐。

狐はスタイルがいいから、シュッとして凛としてますね。

 

f:id:kataseumi:20191104224430j:plain

 

吊灯篭も素敵。

 

伏見稲荷の醍醐味はお山巡り。人気のない鳥居を撮るなら、山を登ろう!

 

伏見稲荷の千本鳥居は大混雑。

この大きな千本鳥居を抜けた所に、奥社があります。

 

f:id:kataseumi:20191104224503j:plain

 

奥社にはお茶屋があり、その手前には下の写真のような鳥居があります。

 

f:id:kataseumi:20190324135546j:plain

 

この鳥居は一方通行で、右から入って百メートル位(??)進むと出口となり、反対の鳥居から帰ってくるようになります。

そして、お山巡りをする人用の順路と、ここで参拝を終える人用の順路と別れますので、山頂まで行かない人は、ここで脇にそれて参拝を終了する事ができます。

 

伏見稲荷のお山巡りは、所要時間約2時間。

 

だいたい登り1時間30分、下り30分の道のりとなります。

 

途中、休憩できるところやお土産屋さん、お茶屋さんもあり、山は爽やかで気持ちよく、登れば絶景も拝めるという特典付き。

 

絶対後悔しないから、伏見稲荷に来たらお山巡りをしてみて欲しいと思います。

 

私達は今回時間の都合でお山は端折りましたが、余裕のある方は是非お山巡りをコースに入れてみてください。

 

 

所で、お山巡りをすると、何故かあんなにいた人達がどんどん減っていきます。

奥社から山へ向かう人は結構いるのに、どこでいなくなるのか、不思議ですね~・・。

 

伏見稲荷の千本鳥居、どこまで続いていると思いますか??

 

実は、山頂までず~っと続くんですよ。

 

だから、途中でこんな写真も撮れちゃいます。

 

f:id:kataseumi:20190324143233j:plain

 

2年前の記事から転載ですが、この時もGWの大混雑時です。

 

f:id:kataseumi:20190324143221j:plain

 

登ってきたら、誰もいない。

でも、観光客が全くいないわけでもないので寂しくはないんですが・・。

 

f:id:kataseumi:20190324143218j:plain

 

鳥居のサイズは小さくなりますが、お山巡りをすれば、きっと満足できる写真を撮る事ができると思いますよ。

 

f:id:kataseumi:20190324143222j:plain

 

お山の途中にも、いくつもお社があります。

ここで、麓の景色をご覧ください。

 

f:id:kataseumi:20190324143209j:plain

f:id:kataseumi:20190324143215j:plain

 

伏見稲荷所要時間。御朱印は??混雑は??

 

2年前は御朱印に興味はなかったけれど、今回の旅では御朱印をいただきます。

 

伏見稲荷では、御朱印帳に墨書きしていただけますよ!

 

だけど・・、混雑具合から予想はしてたけれど、とても並んでいます。

 

伏見稲荷御朱印の並び写真

すごい並んでる・・。

 

並んでいますね・・。

この並びの入り口には、ちゃんと張り紙がしてあります。

 

f:id:kataseumi:20191104224050j:plain

 

墨書きしてくださる神職は5~6人位はいらっしゃるんですが、さすがにたくさんの人が並ぶので、御朱印をいただくまでには結構時間がかかりました。

 

伏見稲荷は、奥社までの千本鳥居が渋滞するので結構時間がかかります。

 

更に、御朱印をいただくとなると時間を食います。

食事ができる所もあるし、お土産屋さんもあります。

 

今回私たちは、お山巡りなしで2時間弱の時間を要しました。

京都旅行で伏見稲荷をプランに入れる時は、時間に余裕をもって計画を立ててみてください。

 

刀剣のお守り写真

お土産屋さんでは、刀剣のお守りもありました。

 

御朱印をいただかなくても1時間半くらいはみておいた方がいいと思いますよ。

 

f:id:kataseumi:20191104224139j:plain

 

そろそろ順番です。

 

伏見稲荷の御朱印いただきました。

 

f:id:kataseumi:20191104224220j:plain

 

はぁ~、やっと御朱印いただきました。

 

並ぶのは仕方ないですね、神職さんも大変でしょう。

でも、後ろに並んでいる人が

 

 

混んでるけど、昨日の金閣寺よりましじゃない?

 

 

 

みたいなことを話してました 。

金閣寺・・、どんだけ・・。

 

伏見稲荷のカフェで一休みしました

 

f:id:kataseumi:20191104224607j:plain

 

奥社から下ってくると啼鳥菴(ていちょうあん)という休憩所があり、その中に「稲荷茶寮」というカフェがあります。

 

f:id:kataseumi:20191104224624j:plain

 

ここが、庭園を見渡せるテラス席もありとても素敵だったので、最後に紹介して今日の記事は終了です。

稲荷茶寮 | 京都・伏見 お茶の椿堂茶舗

 

f:id:kataseumi:20191104224648j:plain

 

抹茶ソフト600円。

お庭が見える店内で頂くと800円です。

甘味がメインのメニューですが、平日はおそばセットもあるようです。

 

f:id:kataseumi:20191104224720j:plain

f:id:kataseumi:20191105001547j:plain

 

テラス席。

ちょっと曇ってきちゃったけど、とても素敵ですね~。

 

f:id:kataseumi:20191104224735j:plain

 

さすが伏見稲荷と言う感じの整いようです。

 

f:id:kataseumi:20191105001329j:plain

 

店内写真。

 

f:id:kataseumi:20191105001255j:plain

 

抹茶ソフト。

娘がパフェを食べたいというので、800円払いました。

しくしく・・。

 

でも、このソフトクリーム、すごく美味しかったです。

程よい固さで、抹茶の味はしっかり。

クリーム感が少なめでくどくなくて、わずかにシャーベット感が残る、私の好きなタイプのソフトクリームでした。

 

外の休憩所で食べるなら600円なので、近くに来たらぜひ試してみてください。

 

f:id:kataseumi:20191105001409j:plain

 

こちらは、稲荷パフェ1300円。

飾りの鳥居も食べることができます。

 

さてさて、ここでは時間は食うだろうと思っていましたが、案の定1時間位予定より押しています。

時間は現在12時ちょい過ぎた所。

 

次は京都駅から自転車を借りて、骨喰藤四郎の豊国神社へ向かいます。

それではまた。

 

【京都刀剣④】に続く。