どうもこんにちは、ビール大好きかたせうみです。
ところで、私の記憶が確かなら、ビールの大瓶って、750ccだったと思うんですよね。
(追記:調べてみたら、大瓶633ccらしいです。が、書いちゃったので、このまま750ccってことで読んでください。)
最近は、宴会でもビールは瓶ではなくてジョッキが出てきたりするのですっかり忘れていましたが、先日、父の葬儀でこんな話になりました。
『え?大瓶でコレ?ちいさくない??』って。
その時確認したら、確か500ccだったと思います。
確か昔は
大瓶と中瓶があったと思うんですよね。
私が若かりし頃は、ビールの大瓶て750だったし、スーパーでも1リットルとかの缶が並んでいた記憶・・。
これ↑も昔は小ジョッキと呼ばれていたんだから。
これについて、何か大々的な告知って、あったっけ?
私が気づかなかっただけ?
いやいやいや、瓶ビールなら、ぬるくなる前に消費できるし、悪いことばかりでは無いかもしれんが、750ccの瓶て、どうなったんだろう?
あの、大きくてスマートじゃ無い瓶、懐かしいなぁ。
大瓶の話にもどるが、私はずっと、大さじ一杯が15ccで、小さじ一杯が5cc、一合が180ccてなくらい、大瓶の単位って、決まってるものだと思ってたのよ。
そう言えば、畳の大きさも勝手にカスタマイズされて、昔の八畳といまの八畳では、広さは倍くらいのひらきがある。
・・し、カントリーマァムもダース(チョコ)も小さくなりながらも、何とかその体面を保ってる。
何もかもが小さくなってるんだよー!
みんな知ってると思うけど。
こう言うの、ガリガリ君みたいにちゃんと告知しなよ!
物価は常に上がってんのー!
と言う所が本日の主旨でもありますが、あなたがもし、何処かでビールの大瓶を頼み、昔ながらの大瓶が出てきた場合、多分そのお店は素敵なお店だと思います。
余談ですが、サッポロビールのビアホール、銀座ライオンなどの大ジョッキはほんとに大きいです。
だからサッポロビールが1番好き。
それではまたー!
※令和の今も、大瓶と中瓶は存在するらしいんですが、500の瓶しか見かけなくなった気がする・・。
これは一体・・。
本当に大瓶無くなっちゃう・・