お金は無いけど、旅に出たい!!
こんにちは、かたせうみです。 流氷を見る旅、遂に本日観光船に乗りますよ! 観光船の乗り場は、道の駅「流氷街道網走」内にあります やって来ました網走へ! 流氷観光船の乗り場は、道の駅「流氷街道網走」にあります。 バス停あります バスの時刻表 続々と…
こんにちは、かたせうみです。 「網走流氷観光1泊2日の弾丸旅行」。 女満別に早朝到着し、網走神社にお参りし、今回は旅のメインイベント、網走港を午前11時に出発する流氷砕氷船「おーろら」に乗船します! 前回の記事はこちら⤵ www2.kataseumi.com 北海道…
こんにちは。 かたせうみですが、流氷観光のため網走に来ています。 道民でありながらも、冬の網走なんて狂気の沙汰なので、初めて来ました。 今回の狙いは「流氷にたたずむオオワシ」および、「海上にアタックした後、獲った魚を流氷上で食事するオオワシ」…
こんにちは、かたせうみです。 札幌の奥座敷、「定山渓温泉」へ来ています。 定山渓は、温泉はいいのだけれど、一緒に観光できるスポットがちょっと貧弱なんですよね。 足湯とかカフェとかは一応あるのですが、蔵王とか熱海、伊香保みたいな所を想像してやっ…
おはようございます。 経営母体が変わった「定山渓ビューホテル」に宿泊した朝です。 チェックインの様子や、夕食のレビューはこちら⤵で書いておりますので、①から読んでくださる方は、こちら⤵をご覧ください。 www2.kataseumi.com 朝食会場は大混雑!夕食と…
こんにちは、かたせうみです。 今日は、息子が帰って来ているので、定山渓に来ています。 お宿は「定山渓ビューホテル」。 ビューホテルは以前、カラカミ観光(現KarakamiHOTELS&RESORTS株式会社)という、北海道では有名な会社が運営しており、ファミリー利…
今日は、娘と札幌の真ん中に来ております。 オータムフェストで午前中から二人で飲んだくれたので、このまま泊まっちゃおうという算段です。 帰るのも面倒くさいし、大浴場のあるホテルでゆっくりしよう!! という事で、カプセルではないホテルで、大浴場(…
こんにちは、かたせうみです。 3年振りに開催された、札幌大通り「さっぽろオータムフェスト2022」に来ています。 コロナ禍の為、暫く中止されていた食のフェスティバルですが、2022年は感染対策を講じ、遂にリアルで開催です。 正直単価はちょっと高めなん…
こんにちは、かたせうみです。 北海道を代表する一大温泉地「定山渓」。 その手前に、2軒ほどの宿がある「小金湯温泉」があります。 今日は、真駒内公園でのバードウォッチングの帰りに、小金湯に立ち寄ってみたいと思います。 で、その前に、豊滝にある「豊…
千歳航空祭2022に行ってきました! こんにちは、かたせうみです。 3年振りに開催された、「千歳航空祭2022」に行ってきました。 千歳基地内には多くの露店が並び、青空の下、食べたり飲んだり展示を楽しんだりという、千歳市の一大イベントでしたが、コロナ…
こんにちは、かたせうみです。 相変わらずバードウォッチングに来ています。 私は、朝早くにバードウォッチングに出掛け、それも、ちょっと遠い所をセレクトし、午後はセットで、その近くのスーパー銭湯や日帰り温泉に行くのを楽しみにしています。 で、今日…
こんにちは、かたせうみです。 本日は、千歳川の清流沿いにある「烏柵舞(うさくまい)園地」に来ています。 ここは、野鳥愛護会の人達も野鳥探索に訪れる、自然豊かな場所なのですが、先日、ウトナイ湖ネイチャーセンターの方とお話をしている時に、「オオ…
北海道にある、野幌森林公園に来ています。 瑞穂の池に到着した所からの2回目。 前回の記事はこちら⤵をご覧ください。 www2.kataseumi.com 瑞穂池から瑞穂連絡線を通って記念塔に戻ろうと思ったのに、何故か瑞穂口という駐車場に到着した・・ 百年塔口から歩…
こんにちは、かたせうみです。 今日は、札幌にほど近い「野幌森林公園」に来ています。 野幌森林公園は、大部分を国有林が占め、札幌市・江別市・北広島市の3市にまたがる野幌丘陵に位置しています。 鳥獣保護区にも指定され、 樹木約110種、野草400種以上、…
4月某日。 私は今、再び「ウトナイ湖」に来ています。 勿論シマエナガも見るためですが、春の渡り鳥「雁(がん)」を見るためです。 マガンのねぐら入りをひとめ見たい ある日、FMラジオ(AIR-Gという、東京FM系の地方ラジオ)を聞いていたら、「ウトナイ湖…
こんにちは、かたせうみです。 北海道は夕張郡にある、「ながぬま温泉」に来ています。 ここは、源泉かけ流しの柔らかいお湯が有名で、日帰り温泉が大人気ですが、今日は、ながぬま温泉が好きすぎて、宿泊しに来ています。 鄙びた感じが昭和レトロでたまりま…
こんにちは、かたせうみです。 ながぬま温泉が大好きすぎて、今日は宿泊しています。 ながぬま温泉は、北海道の夕張郡にある、元町営の温泉施設。 今はカルディーコーヒー系の指定管理者が運営していますが、広い大浴場にかけ流しの湯、それから、ゆっくりで…
お宿やホテルを探すとき、食事の内容は、気になりますよね。 ビュッフェだったら尚更 今日は、先日宿泊した、定山渓鶴雅リゾート『森の謌』の、ビュッフェ写真をメインにお送りします。 森の謌は、ちょっと高い価格帯だけあって、飲み放題も食事もとても良か…
こんにちは、かたせうみです。 前回、定山渓温泉にある、鶴雅リゾートスパ『森の謌』の、お風呂をメインに記事にしましたが、本日は、ホテルのレビューです。 定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌 posted with トマレバ 北海道札幌市南区定山渓温泉東3-192[地図] …
定山渓温泉、鶴雅リゾート「森の謌」の大浴場へ、実際に行った感想やレビューを写真付きで記事にしています。
こんにちは、かたせうみです。 今日は、母の本手術前の術前処置術で、病院に詰めてました。 2~3時間と聞いていたのに、午前9時に呼び出され、終了したのは午後2時過ぎ・・。 処置は終了し、丁寧なというか、豪快なご説明もいただき、全く文句はありません。…
長沼のファームレストラン「リストランテクレス」に実際に行ってきたレポートです。美味しい野菜のビュッフェを、たっぷりの写真と共に解説しています。
「鴨川シーワールド」に来ている2日目。 本日は、水族館の裏側を覗ける「水族館まるごとウォッチング」に参加です。 人数制限がありますので、参加したい方は早めにチケットを手に入れて下さい。 当日参加チケットは、園内にある「ディスカバリーガイダンス…
鴨川シーワールド初日。 本日は、水族館のナイトツアーにオプションで参加します。 集合時間は、鴨川シーワールドホテルのフロントに午後7時20分。 食事を済ませてから集合です。 午後6時すぎの夕食は、なかなか忙しいスケジュールです。 料金は600円。 都心…
こんにちは、かたせうみです。 本日は、シャチを見に「鴨川シーワールド」に来ています。 房総半島の先っぽで、交通の便も悪いのに、50年という長きにわたって人気を誇り続ける「鴨川シーワールド」。 真新しい施設ではないけれど、とても面白かったです。 …
こんにちは、かたせうみです。 今日は、白老にある「国立アイヌ民族博物館」で開催されている、野田サトル展「ゴールデンカムイ トゥラノ アㇷ゚カㇱアン — 杉元佐一とアシㇼパが旅する世界 —」に行ってきたので、レポートします。 野田サトル展とか、私が勝…
北海道にある、長沼町の素敵レストラン、ファームレストランハーベストと、ゆったりとした雰囲気がとてもいい長沼温泉の紹介記事です。
北海道の長沼町にある、「マオイの丘公園」という道の駅について写真付きで詳しく解説している旅行記です。
ドーミーイン東室蘭の設備や朝食を詳しくレビューしています。室蘭は鐵の街で、今はさびれているけど、振興局の中心地であることは変わりません。
スイパラのにじさんじコラボの様子やメニューなどについて、実際に行ってきた写真と共にレビューしています。