うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

京都刀剣御朱印ルートと、京都をレンタサイクルで回ってみた感想

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

f:id:kataseumi:20191105163815j:plain

 

こんにちは、かたせうみです。

11月の連休に、「刀剣乱舞」の御朱印巡りに京都へ行ってきました。

これから挑戦しようという方に、今日は刀剣御朱印ルートの説明などを記事にしています。

 

「刀剣乱舞」は刀を擬人化させたゲームなので、京都は聖地なのです。

京都刀剣コラボ御朱印は2019年7月に第9弾を開催していましたが、私が京都へ行く前に続々と終了となってしまいました・・。

 

今回私が回ったのは、2019年1月より開催されている第8弾です。

 

詳しくはこちらのサイトでどうぞ。

京都刀剣御朱印めぐり - 建勲神社

 

私が刀剣ファンになったのは今年の3月くらいからなので、初・刀剣聖地巡礼です。

もう、ワクワクが止まりません。

理解できない方も多そうですが、聖地巡礼とは、とても楽しいものなんですよ~!

 

 

刀剣乱舞御朱印巡りのルートはこちら!

 

 

貰える御朱印は、それぞれ上から「薬研藤四郎」と「宗三左文字」・「三日月宗近」と「一期一振」・「骨喰藤四郎」・「鶴丸国永」となっています。

 

各神社からのルートは、建勲神社のHP京都刀剣御朱印めぐりアクセス - 建勲神社にて詳しく解説されていますが、地図にするとこんな感じになります。

 

f:id:kataseumi:20191105122121j:plain

 

結構南北に長く、その道のりは14km位。

京都駅を挟んで南北に分かれているので、遠征する場合、限られた時間でのルート決めやホテル選びが重要です。

 

聖地巡礼以外は目もくれずに回るならわりと余裕なんですが、今回は歴史オタの夫を連れての移動。

京都には歴史的建造物が沢山あるので意見が割れてぐったりです。

 

埋め込み地図はこちら↓ 

 

建勲神社近くには「北野天満宮」があり、藤森神社から「伏見稲荷」は一駅ですので、立ち寄りルートに入れました。

(伏見稲荷は駅の目の前にある)

 

北野天満宮では、もみじの時期などの特定の期間は宝物殿が開いていて、銘刀『髭切』を見る事ができますよ!

 

夫め・・・、もう、京都へ行ければ文句言わないって言ったのに・・・。

 

という事で、こんなルートを作成してみました。

 

 

1日目 

 

9:30  

伊丹空港着 リムジンバスで京都駅へ

 

12:00  

ホテル(建勲神社近郊・ルビノ京都堀川)着

ホテルのレンタサイクルで建勲神社へ参拝後、北野天満宮へ

 

夕方     

 出町柳駅から叡山電鉄で貴船神社のライトアップを見学。

 

ホテルへ戻り、食事、就寝

 

2日目

 

午前8時

ホテル発。市営バスで京都駅へ。

京都駅到着後、JR奈良線藤森駅から徒歩5分の「藤森神社」参拝。(乗車時間約9分)

 

 

JR藤森駅から奈良線へ乗り1駅。

「稲荷」駅で下車し、伏見稲荷参拝(お山巡りはなし)。

 

 

JR京都駅でレンタサイクルを借り、豊国神社から粟田神社を参拝後、自転車返却。

(途中、安井金毘羅宮と八坂神社へ立ち寄り)

 

→ 京都刀剣コンプリート

 

粟田神社から近い高台寺や青蓮院では既にライトアップが始まっているので、夜余裕があれば、ライトアップを楽しむのもいいでしょう。

うちも今回予定していたのですが、娘がお店を見たいと言い出したので、変更しました。

 

また、このコースは2日目に意外と時間に余裕があったので、「八坂神社」と「安井金毘羅宮」に立ち寄っています。

 

京都のレンタサイクル事情 

 

京都駅付近には、沢山のレンタサイクル屋さんがあります。

 

参考

f:id:kataseumi:20191105182155j:plain

 

京都は大都会なので、交通の便は発達しているんですが、選んだコースや観光ルートによってはバスを乗り継がなければならないこともあり不安。

しかも、時期や観光地によってはバスは激混み 。

 

今回、SNSでよくしてくれている方が、とても詳しくアドバイス下さり、レンタサイクルをおススメしてくれました。

初めて利用しましたが、小回りがきいてすごく良かったです。

 

市内には自転車置き場もあるので、一部の地域(河原町あたり)を除いては、スイスイとストレスなく移動できますよ。

 

 但し、レンタサイクルのお値段はちょっと高め。

6段変速付きシティサイクルの相場が大体1日1300円位で、時間貸しをしている所はあまり無いようでした。

 

でも、バスを乗り継いだりJRを利用する事を考えると、結果として金額はあまり変わらないかもしれませんね。

(地下鉄・バス1日券が大人900円です。)

 

「ピッパ」という安めのシェアサイクルもありますが、アプリのダウンロードが必要になります。

 

pippa.co.jp

 

ルビノ京都堀川「ピッパ」のポート写真

因みに、ルビノ京都堀川には、シェアサイクル「ピッパ」のポートがあり、ホテルの自転車ではなく、ピッパを使用することも可能。


シェアサイクル「ピッパ」は、クラウドファンディングによって2017年に立ち上げられた新しい事業らしいです。

色々な所にポートという自転車置き場があり、ポート自体は無人。

決済はオンラインでクレジットカード利用。

 

スマホアプリからQRコードを読み取らせる方法で、鍵を開けることができます。

 

ポートには、説明書もあります。

 

返却時も、ピッパのポートならどこでも返却できるので、いちいちお店に返さなくてもよく、5時間500円は破格のお値段。

ポートの場所は、アプリから探すことが可能です。

 

ですが、自転車が重いらしく、オンライン決済の不具合も報告されていたので、今回は見送りました。

 

大きな道路には、自転車専用レーンあり

 

京都市内では、自転車で観光を楽しむ人達を多く見かけます。

特に、外国人観光客に人気があるようです。

地元の方や学生さんが、いつもの様子で自転車をこいでいる様子もみかけますし、何となく「自転車を推してるのかな?」という印象を受けます。

 

大きなお寺や神社には、専用の自転車置き場がある所も多いですし、駐輪場が無い所は、近くに公営や民間の駐輪場があります。

 

大き目の車道には自転車専用レーンがあったり、広い歩道に自転車用のレーンがあったりと、初めての街でも安心して自転車に乗る事ができますが、世界的な観光地なので交通量も多く、バスも後からあとからどんどん来るので、事故には気を付けてくださいね。

 

自転車を降りなければいけないエリアや、混雑エリアは注意!

 

京都を自転車で回る時に気を付けなければいけないのは、「走行規制エリア」がある事。

自転車に乗ったまま移動してはいけない所があります。

(押して歩くのは良い)

 

知らない街でこれは不安に思うかもしれませんが、走行規制エリアは観光客や地元客でごった返す祇園や京極のあたりなので、規制が無くても自転車なんて乗って移動できませんから安心してください。

 

参考

 

 

京都府ホームページより引用

 

清水寺から八坂神社あたりは大混雑

 

f:id:kataseumi:20191105153145j:plain

 

これは、今回私が旅行をして、一番混雑していて辛かったところを、赤くしています。

 

豊国神社から北上して、粟田神社に向かう途中には、清水寺から八坂神社を抜ける道があり、観光客で大混雑しています。

 

地元民なら混雑を避けることも可能かもしれませんが、地元民じゃないので、大きな道を選ぶ事になります。

 

八坂神社を抜ければ、その後は公園を突っ切って気持ちのいいサイクリングコースで粟田神社へ到着しますが、とにかくここは混雑が凄いので気持ちが折れないように頑張ってください。

 

知恩院写真

粟田神社へ向かう途中には、桁違いのスケールの「知恩院」がある。

 

祇園の花見小路や安井金毘羅宮、八坂神社などを見たい時には、近くの駐輪場へ自転車を停めて見学しましょう。

 

八坂神社(寺院)周辺の自転車駐輪場 - NAVITIME

 

因みに、私が借りたレンタサイクルのお店では、 走行規制エリアの案内や、京都市内観光名所付近の駐輪場と金額が表示された地図をくれました。

この地図が優れモノで、大変お世話になりました。

 

そして、ホテルで足がつった・・。

 

次回は、「京都ecoトリップ」と「KCTPレンタサイクル」の自転車に乗った感想などを記事にします。

 

読んでいただき、ありがとうございました。