こんにちは、かたせうみです。
2021年、年末も年末。
本日御用納めの方も多かったと思います、お疲れさまでした。
また来年もよろしくね・・・・
って、全然納めてない!!
実は、10月の記事から、全くGoogleにインデックスされない事象が勃発しております。
これは、私だけなのか?
インデックスリクエストしても、一向にインデックスされない件
ブログを書いて、公開設定を公にするならば、誰かに読んでもらいたい証拠。
私も色々な記事を書いていますが、包み隠さず書けば、もちろん全て誰かに読んでもらう事を前提として、記事を書いています。
独り言の様な記事から、検索ボリュームを意識して書いた記事。
様々な記事が混在していますが、書くからには検索してもらいたい。
趣味でブログをやっているとも書けるけど、収益の事を考えなければ、はてなでPro契約などするはずもありません。
所で、Googleを主とするインターネットの海では、ネットに放った記事が全て検索に載って来るとは限りません。
Googleなり、ビーイングなりが、記事をインデックスしてくれないと、いくら良記事を書いたって、人目には触れないのです。
これを逆手にとって、インデックスさせないようにアングラ記事を書き、アングラ記事のみを表示させる裏インデックスもありますが、それはまた別のお話。
で、記事を書いて放置しておけば、いつかAIロボットがやってきて、記事をインデックスし、検索の何ページ目かに表示されるようになります。
急いでいる場合や、マメな人なら、記事をアップするたびに、Googleサーチコンソール等に、『早くインデックスしてくれよ!』と、独自に依頼をかけたりするわけです。
私は映画のレビューも書いたり、トレンド記事も書いたりするので、毎度毎度、Googleのクローラーに来てもらえるように、インデックス登録のリクエストをしていました。
所が、10月のある時点を境に、記事が全くインデックスされなくなったのです。
それで、これはおかしいと、いくつかの記事をWordpressに移動させ、はてなにはリダイレクトのコードを入れ、再び、サーチコンソールにインデックス登録の依頼をしたところ、数日のうちにちゃんとインデックスされたのです。
こんなの、おかしいですよね。
はてなには、そんなに安くないプロの料金を払っている
全く検索エンジンにインデックスされない記事。
この場合、何らかのGoogleからのペナルティを受けている場合があります。
私は全く心当たりもないし、URLの検査に出しても、『モバイルファーストですよ👍、インデックスできます』という評価。
ひとつ心当たりがあるのが、2021年5月くらいに、はてなや、今まで運営しているWordpressの記事を整理して、ブログを5つに分けた事。
でも、それ以降の記事もはてな、ワードプレスそれぞれ順調にインデックスされているし問題はなかった。
となると、やっぱりはてなの問題か・・・。
実は、9月だか10月だかに、Googleは定期のアップデートをしています。
だから、そのアップデートに、はてなの仕様ではついて行けなかったんじゃないかと思います。
ブログは楽しいし、はてなのコミュニティも大好きだから、やめる気持ちはないのですが、はてなブログのプロって、一般的に支払うサーバー料金よりも、割高な金額を支払っているんです。
だから、このままでは、本当に、検索されるようなちょっぴり有益で、収益を狙えるような記事は、はてなでは書けないという事になります。
同じ記事を書いて、すぐにWordpressでインデックスされた事でも明らかです。
10月のアップデートでは、a社が広告を排除し始めたため、G社がそれなりに整備されているサイト以外インデックスしなくなったという話も聞こえてきます。
私ははてなが好きなんだけど、このままでは、本当にコミュニティ専用の趣味の記事しか書けなくなります。
趣味の記事はいいんだけど、プロ仕様にお金払っている意味って・・・、ないよね。
Proの皆さん、最近の状況はいかがですか??
とりあえず、数記事をWordpressに移行したい場合は(あくまでも数記事)、こちらのブログを参考にして、コードを入れるといいようです。
私も数記事なら2年前から使ってますが、アドセンスやアナリティクス、コンソールからもエラーメッセージはなく、上手くいっています。
ブログ記事。
公開するなら読まれてこそです。
それではまた。